紫外線殺菌装置 オゾン殺菌装置 :表面・空気のオゾン殺菌

   
 
 
オゾン殺菌装置 : 表面・空気のオゾン殺菌

殺菌対象を、「細菌」と「ウイルス」に分けると、細菌は細胞を持ち、ウイルスは細胞を持ちません。
細菌は細胞分裂で増殖し、ウイルスは感染した相手の「情報」を自分の情報に書き換えます。
オゾンはこの 「情報(DNAやRNAといった遺伝子情報)」を分解して、増殖を防ぎます。

「HACCP的管理法」
HACCP(ハセップ、ハサップとも呼ぶ)とは、アメリカのNASAが宇宙食のための衛生管理を研究した結果、
「全工程中、各工程にそれぞれ重要ポイントがあり、その個々ポイントの衛生管理を徹底することが殺菌に最も効果的」
という結論に帰結したこと
軸とする記録・チェックのシステムです。この考え方で一般の製造過程をチェックし、
細菌繁殖リスクのある箇所への対策を考えると、大半は下記ポイントへの対策になります。



(1)そこで働く作業者が運ぶ細菌
汗・唾液(咳・会話によるツバ)の飛散、手・毛髪・衣服・靴から落下する細菌など

(2)作業場所の空気中の細菌

(3)作業場所の床・排水溝から舞い上がる細菌

(4)作業施設内のドアノブ・テーブル・加工台などに付着した細菌

(5)加工・充填装置内で繁殖する細菌

(6)製品パッケージやキャップの裏に付着している細菌や、梱包用の紙箱内から舞い上がる細菌

(7)製品原料に混入した細菌

(8)製品原料保管庫内の細菌

(9)ネズミ・ハエ・ゴキブリなどが運ぶ細菌、または宿主そのものの混入



(1)から(9)への対策:[製造過程での殺菌・衛生管理に有効な紫外線オゾン]

前項(1)から(9)への総合対策として効果をあげている方法に、紫外線オゾン装置の導入があります。
紫外線オゾンとは、紫外線で
生成するオゾン気体のことで、空気中の酸素に紫外線を当てて作ります。
空気中の浮遊菌・落下菌、作業台や床など表面、清掃でブラシ類が届かない箇所などにオゾンが行き渡り
殺菌してくれるため、手軽
で経済的であるにもかかわらず、食品事故発生率を極めて低くすることができます。

オゾン殺菌の具体例として、常温の寒天培地に黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ菌を塗布し 、
0.1PPMのオゾンに2時間触れさせ、その後に菌を培養しても、増殖数は黄色ブドウ球菌で2〜3以下、
腸炎ビブリオ菌は0 にとどまった実験結果も報告されています。オゾンに触れさせない場合は各3000
といった数値になることが多いため、オゾンにより、極めて高い殺菌効果が得られていることが分かります。


また薬品の散布だとコスト・残留性
が問題になりますが、オゾンは空気が原料で、時間がたてば酸素に戻るので、
エコロジカル・安心です。さらに食品混入物による事故原因の70%を占めるネズミ・害虫はオゾンを嫌うため、
それらが自然と作業場に姿を見せなくなるメリットもあります。


[参考:紫外線オゾン殺菌脱臭装置]

エアー・サニタライザー: 全国的に採用されている製品です。

                 

   エアー・サニタライザーによる空気殺菌試験報告書

   食品工場、厨房での紫外線、オゾンによる食中毒を防ぐ為の殺菌試験報告

   試験装置 : UVオゾン室内殺菌脱臭装置 110W×1基
   試験目的 : 装置稼動前後の室内菌数調査によるオゾン殺菌効果
   試験場所 : N社厨房
   試験期間 : 1997/09/19〜10/15

 

1.細菌殺菌実験

菌検査はM環境研究所(愛知県知事登録検査所)が実施。
測定地点は5箇所。菌数は10平方センチメートル当りの値。

測定地点 菌種 設置前 設置後
1週間後 2週間後 3週間後
No.1 一般細菌 754.0 15 4 0
大腸菌 1.0 0 0 0
No.2 一般細菌 814.3 1 11 0
大腸菌 16.7 0 0 0
No.3 一般細菌 57.7 180 90 12
大腸菌 8.3 45 0 0
No.4 一般細菌 47.7 1 9 0
大腸菌 17.0 0 3 0
No.5 一般細菌 4.7 0 14 4
大腸菌 41.3 0 0 0


2.エアー・サニタライザー運転後

運転開始日 9/25, 試験日10/1, 10/8, 10/15、
試料採取時間:厨房仕込前 AM8:00
菌数は日ごとに低下、大腸菌群は一週間で陰性になり、
最終日には測定した5ヶ所全てが0/10cm2を示した。
最終日の一般細菌数は、2ヶ所で12/10cm2、4/10cm2、
残り3ヶ所は0/10cm2と、オゾンの大きな効果が示された。

3.考察

5ポイントの平均で評価すると、一般細菌は20日間の稼動で99%減少し、
大腸菌群は一週間で陰性になり、20日後は検出されなかった。
オゾンを環境衛生に使う時は濃度を0.5ppm以上に設定することが望ましい。
作業が始まると作業者が外部から細菌を持ち込むので、試料採取は作業開始前に行った。
(当装置は無人時に全自動タイマーでオゾン殺菌、作業者の在室時に紫外線殺菌*を行います。)


*最新の装置は、在室時に紫外線だけでなく、安全濃度のオゾンガスも出せるようになっています。

 

写真で選べる製品ガイド 紫外線照射装置・UV照射装置 カタログページ


UV照射装置・紫外線装置のマリオネットワーク:トップへ

 
 


紫外線照射装置 UV照射装置のマリオネットワーク 連絡先 :環境事業部門  お問合せ・連絡先:有限会社マリオネットワーク 環境事業部門

紫外線照射装置、UV照射装置のマリオネットワーク tel: 045-543-9437

メール catch@m-n-w.com



UV装置 紫外線照射技術を応用した 紫外線照射装置カタログ・ぺージへ
  UV洗浄/UV改質装置:卓上型紫外線照射装置     UV硬化装置/卓上型UV硬化装置:UV照射装置      UV硬化装置:UV照射ユニット     紫外線殺菌装置 UV殺菌 コンベア:紫外線照射装置    紫外線殺菌装置/UV殺菌装置:紫外線照射装置

| マリオネットワーク ホーム    | 紫外線波長    |  紫外線装置      | 会社案内 |   

Copyright©2001-2025 Marionetwork All Rights Reserved.