<OPL16N>
■
30cm角のスペースがあれば簡単に設置でき、高度な実験から生産用途まで使えます。
■ 光源には合成石英ガラス製16p角110W光源(185nm,254nm
同時発生型ランプ光源)を採用。
■ 160mmX160mmエリアで表面処理が出来ます。(照射範囲=150mmx150mm)
■ ランプの冷却とオゾンの排出は、付属の外置きのブロアーで行います。
光源ボックスとブロアーを接続するダクトホースも付属しています。
■
本体と電源(100V)は独立しており、軽量で持ち運びも楽に出来ます。

UVによる表面処理のメカニズムには、
・UVの持つエネルギー
・185nm波長UVによる 酸素のオゾン化
・254nm波長UVによるオゾンの活性酸素分子化
が活用されるため、UVのエネルギーと活性酸素分子を
同時に得られる低圧水銀ランプ(=185nm, 254nm 同時発光型ランプ)が光源として適しています 。
ノウハウとして石英ガラスを使用したランプを使用することで優れたオゾン発生率が得られます。
OPL16Nに内蔵の110Wランプは、15WのGL-15 ランプの156倍以上のオゾンを発生します。
化学反応では、例えば水素と酸素の場合、それらを混ぜただけでは反応が進みません。
反応させるには「燃焼」によってエネルギーを与え、反応を起こさせます。UV洗浄は
オゾンの酸素分子と物質表面の有機物との化学反応で、そのエネルギーとしてUVが役立っています。
この反応はオゾンが高濃度で、UVのエネルギーが強いと促進され、具体的には
「強力な洗浄力によるUV洗浄効果」や「時間を短縮した効率的な実験・研究」という成果に結びつきます。
当装置 が人気を集めている理由のひとつは、強力なUV強度と高濃度オゾンを同時に得られる
ハイパワー石英ランプ(185nm, 254nm 同時発光型ランプ)を搭載していることにあります。

ask@m-n-w.com

1.構造と構成
図1:横から見たUV表面処理装置の内部構造を示しています。
・ 光源とステージの間は距離調節ができ、フィルム状の物から立体成型物まで表面処理できます。
・ 照射距離は距離測定可能トレイで調整出来ます。(手動ラボジャッキ内蔵タイプもご用意できます。)
・ 扉には覗き窓があるので、表面処理実験をしながら照射状態など中の様子を見る事が出来ます。
・ 扉には測定器のコードが通る貫通口を設けています。
 |
図1 照射装置内部構造(ラボジャッキ・タイプ) |
図2は排気フローを示します。
・ ランプの冷却とオゾンの排出は、付属の外置きのブロワで行います。
表面処理(UV照射)装置〜ブロワ間とブロワ出口にダクトホースが付属品として準備されています。
・ 排気は屋外へ排出するのが一般的ですが、オゾン触媒もご用意しています。
 |
図2 排気フロー |
表面処理装置OPL16NのUV照射部と電源の主仕様を、表1に示します。
チタンの親水化など、極小ワーク用の小型装置もございますのでお問い合わせください。
[表1 主仕様一覧表]
項目 |
仕様 |
照射装置 |
型名 |
OPL16N |
寸法 |
300×330×355 H (mm) |
重量 |
10kg |
UV照度 |
254nm:20 mW/cm2以上 (照射距離10mm)※1
185nm:06 mW/cm2以上 比率計算値※2
|
光源〜試料台距離 |
0 〜 100mm (手動式ラボジャッキは80mmまで) |
試料台 |
ステンレス平板、センター位置表示あり |
試料台寸法 |
230X190 (mm) |
ランプ面寸法 |
160×160 (mm) |
ランプ型 |
グリッド・ランプ (材質:合成石英ガラス) |
ランプW数 |
定格110W(実ワット95W) |
冷却 |
強制空冷 (ブロワ外置き) |
ブロワ |
オゾン排気用 x 1台付き |
ダクトホース |
φ75×2500 (mm)(光源―ブロワ間)
φ50×2500 (mm)(ブロワ出口用) |
電源 |
型名 |
UVE110 |
寸法 |
185×525×150 H(mm) |
重量 |
8kg |
電源入力 |
AC 100V 単相 50/60 Hz |
入力電力 |
210W (ブロワ含む) |
アワーメーター |
ランプ寿命管理用(リセット機能付) |
照射タイマー |
照射時間設定範囲 0.1S〜999H |
※ 1 UV計による測定値。 UV照度はセンサーの方式などにより各メーカー毎に異なります。
照度値を比較する時は、照度計のメーカー名及び型式によって、比較補正して下さい。
※ 2 185nm波長の照度は254nmの約1/3のため、UV計での254nm照度に合わせた比較計算値を算出。
浜松ホトニクス(株)製UV計(C8026:本体、H8025-185:センサ)での185nm測定値は15mW/cm2以上。
※ 3 照射テーブルを水冷式にする等、個別のカスタム・オーダーにも対応いたします。
使用ランプは、110Wのグリッド形面光源です。(下図参照)
バルブには、185nm線を80%以上透過させる高品質の合成石英ガラスを採用しています。
 |
図4 UVランプ外観図 |
詳細は 環境事業部門 (電話:045-543-9437)
まで お気軽にお問い合わせください。
|