<99.9%殺菌に必要な紫外線量(μW・sec/cu)>
単位となる「μW・sec/cu」の計算方法は、
紫外線照射強度(μW/cu) X 紫外線照射秒数(SEC)です。
<グラム菌>
変形菌
赤痢菌(志賀菌)
赤痢菌(駒込 BV )
チフス菌
大腸菌
レジオネラ菌
枯草菌
枯草菌(芽胞)
白色ブドウ球菌
黄色ブドウ球菌
<ビールス(ウィルス)>
タバコモザイクウイルス
インフルエンザウイルス
<カビ類>
黒色胞子(全食品)
緑色胞子(チーズ)
黄緑色胞子(乾物)
青緑色胞子(穀物)
白色胞子(乳製品)
灰色胞子(肉)
黒色胞子(果物・野菜)
|
3,780
4,260
4,320
4,440
5,400
3,000
21,600
33,200
9,060
9,3000
440,000
3,400
396,000
39,000
180,000
132,000
15,000
51,000
333,000
|
資料:SEN-Lights/再編集(有)マリオネットワーク
|
<90%殺菌に必要な紫外線量>
μW(マイクロ・ワット)=1/1000mW=1/1,000,000W
この微量な単位の紫外線(1cm2あたり)x秒数で、
殺菌に必要なUV露光量(μW・sec /cm2)は計算します。
‐計算の例‐
1cm2あたり10μWの紫外線を20秒照射で200μW・sec/cm2です
<微生物と、90%殺菌に必要なUV露光量(μW・sec /cm2)>
Clostridium Tetani(破傷風菌) 12,000
Corynebacterium diptheriae(ジフテリア菌) 3,400
Escherichia coli(大腸菌) 3,200
Legionella pneumopila(レジオネラ) 1,000
Mycobacterium tuberculosis(結核菌) 6,000
Pseudomonas aeruginosa(緑濃菌) 5,500
Salmonella enteritidis(ゲルトネル菌) 4,000
Salmonella paratyphi(パラチフス菌) 3,200
Salmonella typhi(チフス菌) 2,100
Salmonella typhimurium(ネズミチフス菌) 8,000
Shigella dysenteriae(赤痢菌) 2,200
Staphylococcus aureus(病原性ブドウ球菌) 5,000
Streptococcus pyogenes(化膿レンサ球菌) 2,200
Vibrio comma(コレラ菌) 6,500
|